メールでのお問い合わせ

エントリーフォーム

ナースケアの疑問にお答えします よくある質問

  • ナースケアについて
  • 看護師
  • 理学療法士
  • 作業療法士
  • 言語聴覚士
  • 医療事務
  • 医療相談員

ナースケアについて Nurse Care

  • Q.1

    訪問看護・リハビリは誰が利用できるの?

    A.1

    病気やけがをされた方、障害をお持ちの方、認知症の方、脳血管障害による寝たきりまたは寝たきりになる恐れのある方など、主治医が訪問看護の必要を認めた方であれば、ご利用できます。

  • Q.2

    医療保険で訪問看護を利用する場合は?

    A.2

    主治医先生が訪問看護の必要を認めれば、乳幼児から高齢者まで、年齢に関係なく訪問看護が利用できます。ただし、要介護認定を受けている場合は、原則として介護保険が優先となります。

  • Q.3

    介護保険で訪問看護を利用する場合は?

    A.3

    介護保険の申請をして、「要支援1~2」または「要介護1~5」に該当された方が対象となります。担当のケアマネジャーに相談をして、主治医先生が訪問看護の必要を認めれば居宅サービス計画に訪問看護サービスを組み入れてもらいます。

  • Q.4

    訪問看護・リハビリの利用申し込み時に必要な情報はどのような内容でしょうか?

    A.4

    病名、 主治医、 ADL、依頼内容、必要と思われるケア、介護保険情報、障害手帳の有無、家族情報(特にキーパソンついて)などです。訪問看護の利用が必要かどうかを判断するために、上記情報を頂けると大変参考になります。

  • Q.5

    訪問看護・リハビリの導入時期は、どのように判断すればいでしょか?

    A.5

    医療処置や機器の管理などが必要場合は、比較的早期に訪問看護の依頼があることが多いです。 ADLの維持・向上などを目的としたリハビリテーションや予防的ケア、病気の悪化予防を 目的とする場合は、できるだけ早期の導入が理想的です。

  • Q.6

    訪問看護の時に家族がいないといけませんか?

    A.6

    お一人住まいの方や、日中お一人の方のお宅は、ご家族がいらっしゃらなくても訪問を行っています。事前によく相談したうえで、お留守宅でも大丈夫かどうかを決定します。

  • Q.7

    自宅でリハビリをする際に何か準備をする必要はありますか?

    A.7

    特に必要ありません。ご自宅の環境に合わせて、実施させて頂いております。

  • Q.8

    訪問看護指示書を発行してもらう際の料金はどれ位でしょうか?

    A.8

    通常、訪問看護指示書料300点(3割負担の方は900円、1割の方は300円)を医療機関にお支払い頂く必要があります。詳しくは訪問看護指示書発行医療機関にお問い合わせください。

  • Q.9

    リハビリは週にどの程度受けることができますか?

    A.9

    介護保険での理学療法士・作業療法士・言語聴覚士によるサービス提供は、他の訪問看護ステーションを含め、1週間で120分(6回)が限度となっています。

  • Q.10

    十分な医療が在宅で受けられますか?

    A.10

    高度な医療は病院でしか受けられませんが、主治医の指示のもと在宅で出来る範囲の医療処置をご利用者様の状態に合わせて適切に行います。

  • Q.11

    緊急事態の対応はどのようにしたらいいのですか?

    A.11

    緊急の場合は、営業時間を問わず看護師に24時間連絡がとれる体制になっています。 電話での相談や主治医への連絡、状態に応じて看護師が訪問致します。

  • Q.12

    一人暮らしですが訪問看護を利用出来ますか?

    A.12

    医師の指示に基づいて、その方の生活状況に合わせて必要なケアを致します。

  • Q.13

    月に何回の利用ができますか?

    A.13

    介護保険利用の場合は、ご利用者様、ご家族の希望や医師の指示、ケアマネジャーのケアプランをもとにご利用回数を決めます。医療保険の場合は、原則週3回までとなっていますが、疾患や状態に応じてご利用出来る回数が変わりますのご相談下さい。

  • Q.14

    自宅での看取りはできますか?

    A.14

    主治医と密に連携をとり自宅での看取りを行っています。ご利用者様や御家族が安心してご自宅で最期を迎えていただけるよう、医師や関連機関と情報共有をさせて頂きます。

看護師 Nurse

  • Q.1

    訪問看護師になるには何か資格が必要ですか?また経験がなくても大丈夫ですか?

    A.1

    正看護師の資格があれば、臨床経験の長さ・訪問看護の経験有無に関わらず応募可能です。また、経験なくても大丈夫です。スタッフの中には経験く入社された先輩方もたくさんいます。入社後、訪問看護について勉強していただき、独り立ちできるまで同行訪問を行いサポート体制も充実していますので安心して働いていただけます。

  • Q.2

    訪問は1日何件ぐらいですか?

    A.2

    距離や状況によっても変わりますが、1日4~6件ぐらいです。

  • Q.3

    訪問時の手段はどうなってますか?

    A.3

    基本は車で移動になります。車は社用車を準備しますが、自家用車の持ち込みの可能です。

  • Q.4

    オンコール体制はどうなっていますか?

    A.4

    夜間、土日祝はオンコール体制で自宅待機になります。待機用の携帯電話にご利用者やご家族から連絡がありますので、相談を受けたり、必要に応じて緊急訪問を行うこともあります。

  • Q.5

    時間短縮や非常勤でも勤務出来ますか?

    A.5

    非常勤で勤務されてる方もたくさんいらっしゃいます。その方のライフスタイルに合わせて仕事の予定を立て仕事をしていただいています。

  • Q.6

    トラブルや問題が起こった場合はどうなりますか?

    A.6

    単独での訪問看護というリスクの高い仕事に対して、当社では十分に対応できる体制を整え、各種保険にも加入しております。問題や事故の際にも会社の責任として対応させて頂きます。

  • Q.7

    子育てしながら働けますか?

    A.7

    子育てしなが働いておられる看護師も多いです。子供さんの学校行事や急な病気の場合もスタッフ間で協力しあいながら対応しています。産休・育児休暇制度も整っています。希望休みや有給休暇を利用し平日の学校行事も参加しておられます。

  • Q.8

    有給休暇や長期休暇は所得出来ますか?

    A.8

    基本、有給休暇は100%所得して頂いています。必要に応じて長期休暇も所得して頂けます。

  • Q.9

    夜勤や残業はありますか?

    A.9

    月末月初に幾分残業することはあり正社員で月に10時間前後ありますが、殆どが定時で帰れてます。非常勤は基本的にありません。夜勤はありませんが、当番制で自宅待機になります。

  • Q.10

    1人での訪問が不安ですが、大丈夫ですか?

    A.10

    入社後は同行訪問を行い、1人で訪問出来るまでサポート行います。また、訪問中に気になることやわからないことがあればいつでも先輩スタッフへ電話で相談を行うことも可能です。

  • Q.11

    どのような医療処置がありますか?

    A.11

    褥瘡や創傷の処置、カテーテル管理、呼吸ケア、輸液、インスリン注射等の医療処置を行っています。

  • Q.12

    夜勤はありますか? 常勤の場合は必須でか?

    A.12

    夜勤は自宅待機になります。24時間緊急対応加算を契約している利用者の方に対して24時間の対応をしています。平日(18時~9時)や土日・祝日に、正社員が順番で社用携帯を自宅に持ち帰ります。電話対応や必要に応じて緊急訪問を行うこともあります。定期訪問時にしっかり対応していればコールの頻度はへりますし、リスクのアセスメントも出来ますので緊急訪問を行う頻度は少ないです。

  • Q.13

    男性看護師の募集はありますか?

    A.13

    男性看護師も大歓迎です。すでに男性4名正社員で勤務しています。

  • Q.14

    訪問看護は外回りの仕事ですが直行・直帰はありますか?

    A.14

    時間を有効に使うため直行・直帰の場合もあります。

  • Q.15

    パソコンは使いますか?

    A.15

    訪問看護のシステムを使用し、訪問看護計画書・報告書及び看護記録はタブレットかパソコン入力になります。

理学療法士 作業療法士 言語聴覚士

  • Q.1

    セラピストに求めるものは何ですか?

    A.1

    人に興味を持つ事です。訪問リハビリでは利用者の人となりや背景をよく知り、利用者が今どのような事に課題を抱えているのか瞬時に探り、評価しアプローチすることが求められます。相手に対して興味が持てないと、正しいNEEDSの把握が出来ません。

  • Q.2

    新卒者または訪問リハビリの経験がありませんが大丈夫ですか?

    A.2

    大丈夫です。誰でも初めは未経験者です。実践を重ねなければ経験値は増えません。当事業には経験豊富なスタッフが多数いており、丁寧にサポートします。

  • Q.3

    セラピストは何名在籍していますか?

    A.3

    グループ全体で理学療法士14名、作業療法士5名、言語聴覚士3名が在籍しています。

  • Q.4

    1日にどのくらいの件数を訪問しますか?

    A.4

    訪問先の位置関係で変動しますが、4~6件訪問します。

  • Q.5

    残業はありますか?

    A.5

    ほとんどありません。1ヶ月平均1~3時間程度です。月末は書類作成の業務が増えますが、ゆとりのある訪問スケジュールを組んでいるので、空き時間に書類作成をすませれば、残業時間0のスタッフも多いです。

  • Q.6

    休日はどのくらいありますか?

    A.6

    土日祝日の数+夏季休暇3日+年末年始+有給休暇になります。 完全週休2日制です(シフト制)。長期休暇を取得希望される場合は事前に相談して下さい。

  • Q.7

    施設の見学はできますか?

    A.7

    はい。ご希望の日時をお知らせ頂けましたら、ご案内致します。

  • Q.8

    就職試験はどのような形式ですか?

    A.8

    書類選考、面接がございます。

医療事務

  • Q.1

    訪問看護ステーションでの事務経験はありませんが、勤務できますか?

    A.1

    勤務可能です。介護保険制度や訪問看護について覚える事は多々ありますが、やる気があれば大丈夫です。

  • Q.2

    仕事の内容は請求業務だけですか?

    A.2

    請求業務はもちろんですが、電話の対応やその他事務処理業務、エクセルやワードを使用しデータ作成や文書作成もお仕事の一つです。

  • Q.3

    仕事中の服装は制服ですか?

    A.3

    制服を貸与致します。動きやすい服装で好評です!

  • Q.4

    車での通勤は可能ですか?

    A.4

    車での通勤は基本お断りしています。しかし事情などによっては認めさせていただく場合はあります。

医療相談員

  • Q.1

    訪問看護ステーションでの相談員の役割は?

    A.1

    私たちのステーションでは、主にケアマネさんなどへの営業や病院CWとの窓口業務をしています。
    相談を受け情報を収集し、利用者さまやケアマネさんと当ステーションの管理者や担当者へのパイプ役になっています。

  • Q.2

    何か資格は必要ですか?

    A.2

    運転免許証は必要になりますが、その他には特に必要ありません。やる気と元気があれば大丈夫です。

  • Q.3

    未経験でも大丈夫ですか?

    A.3

    未経験でも大丈夫です。先輩に同行してもらい覚えていただきます。
    訪問看護サービスについてはもちろんですが、介護保険制度や他の在宅サービス、疾患名など、必要な知識はたくさんありますので、一つづつしっかり身につけていきましょう。

  • Q.4

    レセプトなどの業務もありますか?

    A.4

    専門の事務員がいますが、手伝える時はできることをお願いしています。
    レセプトにも関わることで保険点数や、算定方法なども自然と覚えることができますので、できれば積極的に関わっていただきたいです。