


- 仲宗根 由美子さん
- キャリア:30年
- 出身地:大阪
私は、訪問看護の仕事をして30年経ちます。今は施設での訪問看護を担当しています。
施設なので他の介護スタッフさんやケアマネさんもいらっしゃいますが、良好な関係を築けており、お互いに分からない分野は助け合いながら利用者さんの為に日々頑張っています。
私の仕事
私の仕事は施設にご入居しておられる方に訪問看護を行っています。
病院とは違い利用者かたとしっかりとむきあえる時間がある為、利用者の方やご家族が何を望んでおられるかじかに感じる事が出来、その人にあった看護ができる事ができていると思っています。
日々変わる状態での中で、少しずつ改善の方向に向かっておられ笑顔が見られたり、苦痛が少しでも緩和できたらもうそれだけで十分やりがいのある仕事と思えます。忙しい時はありますが毎日が楽しいです。

仕事をするうえで
心がけていること
自分の健康管理が一番です。利用者さんと接するうえでいつでも笑顔で対応でき、落ち着いた気持ちでいる事が大切だと思っています。いつも元気だね!!と利用者さんや他のスタッフにも言われます、その分しっかり食べて十分睡眠をとっています。今の仕事が好きなので少しでも長く続けていけるようこれからも頑張っていくつもりです。

入社して
よかったところ
以前は、同じ施設にクリニックの看護師としてパートで働いていたのですが、訪問看護ステーションに変わると同時に正社員になりました。もともと訪問看護の仕事が好きでしたので同じ仕事内容で仕事が継続出来るので
良かったと思っています。基本は土日祝休みなので子供と一緒の時間を過ごす事ができ充実した日を送っています。
施設での訪問看護の事は自分の考えを尊重して頂き、ある程度任せて頂いてますので、責任感は出てきますがその分やりがいもあり評価もして頂いてます。

私は施設担当で仕事していますが、訪問リハビリのスタッフや他の居宅を廻っている看護師もちょこちょこ顔を出してくれて、凄く気さくなメンバーで仕事をしています。仕事で分からない事があれば専門のリハビリスタッフや管理栄養士に聞く事ができますし、また往診の医師とも利用者さんの状態についてカンファレンスをしたり、指導していただいたりと働きやすい職場で助かっています。

-
子供を学校へ送り出してから、車で出勤します。
子供が元気に走っていく姿を見て、私も頑張ろう!!って気になります。
-
情報収集
夜間の利用者さんの状態を申し送りうけ、本日の訪問予定を確認します。
-
訪問開始です。
おおよそ3~4件ぐらい廻りますが、施設内なので移動がスムーズに行えます。
-
昼休憩
おにぎり大好きなので、毎朝子供のお弁当作る時に具だくさんのおにぎりを作ってます。
スタッフにも好評でいつも多めに握っています(笑) -
訪問 3~4件廻ります。
週1回訪問診療の先生の往診に同行して、主治医の先生につくのでいろいろ勉強になります。
-
カルテ入力し必要な事項を
施設スタッフさんへ申し送りします。 -
整理整頓して帰宅
-
帰ってからは戦争です。
子供たちの世話と食事の準備、掃除洗濯
まあ、あっという間に時間が過ぎて行きます。
私のプライベートはアッという間に過ぎてしまいます。子供のスイミングやボクシングの練習に付き合い、祖父の介護をして・・・という具合に!!そんな中、少しの時間を見つけて趣味の「読書」を楽しんでいます。一番好きなのは冒険ものですね!!

仕事と家事の息抜きは
読書です!
